サッワディーカップ。今日もタイらしいご挨拶です。
大型連休が5月6日(日)に終わり今は予約もポツリ、ポツリ、とても静かな毎日を送っております。因みに本日はたった2組、静かです。この時期、お客様が少ないのは毎年のことですから。
ところで昨年は5月上旬も雨が多かったと思うのですが、今年は本当に暑く雨が恋しい日が続きました。気温、そして湿度まで高いとキツイですね。本当にだるさを感じました。年々暑さ、そして湿度に弱くなっている僕、これは歳でしょうか?
そうそう先月末に48歳になりました。
自宅ではなるべくクーラーの無い環境で仕事をしています。涼しいと快適なのですが、やはりだるさが残るように感じます。カフェや学校内で仕事すると涼しい環境に慣れていないのか?寒く感じることもしばしば・・・そして外はモーレツな日差し、気温も34度前後ですからね。体温調整も大変です。
スポンサーサイトリンク
さて4,5日前からやっと涼しくなりました。お陰で快適に朝のマラソンを楽しんでいます。僕が走りに行く時間は5時前後、涼しい時間帯ですが、それでも2月、3月、4月は蒸し暑いです。30分程で汗もビッチョリです。時には10k走るのが大変な朝もあります。
逆に10月下旬から1月下旬の3ヶ月間はとてもとても快適に走れます。まだひんやり空気も冷たく空は満点の星がキラキラと輝き、とても得した気分になります。本当に綺麗なんですよ✨✨✨
そして雨期、涼しく気持ち良く走れるのですが、突然の豪雨に遭遇するともう大変です。何度か雨に濡れながら走り、体調が悪くなったこともあります。(当然ですね)シトシト雨なら気持ち良いのですが、肌に突き刺さるようなモーレツな雨はやはりキツイですね。
これからの半年間、マラソン以外の楽しみは読書です。2日前にやっと20冊届きました。2018年の目標は250冊なのですが、このペースだとちょっと難しいですかね。
本格的に読書を始めたのは5,6年前からでしょうか?以前から好きだったのですが、読書=勉強っと感じたことはあまり無かったです。ただコーヒーを飲みながら流し読むする程度でした。
本から学ぶことはとても多いっと実感してしています。考え方を自分の落とし込めるように努力する日々。とても難しいですが、少しづつ習得できているような・・・これからもまだまだ勉強は続きますね。
7月下旬までのゆる〜い時間、読書をたっぷりと楽しもうと思います。
皆さんは読書はお好きですか?
プーケットでお会い出来ると嬉しいですね🌴
お帰りの際にぽちんと応援ください。
プーケットしまかぜ案内人